台湾向け越境EC

コロナ禍において、催事やイベントが中止になり、在庫過多になっている事業者様が数多くいらっしゃいます。

一方、コロナによる外出自粛がはじまってから、小売・流通業はネットによる販売に移行しています。

また、海外から来るお客様の実に8割以上の方が「訪日後、リピート買いに『越境EC』を活用したい」と答えています。

そこで、HOKKAIDO TRADINGでは、道内の事業者様向けに越境ECの販売支援を実施します。

今回は、親日であり、最も北海道の知名度が高い台湾向けにECを活用して、プロモーションを行い、販売までつなげていきます。

プロモーションは、SNSをはじめとした各種PRをネイティブの台湾人と共に行い、翻訳、出品、情報発信、動画撮影・制作をして進めていきます。

特に海外への発信は、商材の魅力が伝わりにくいため、今は動画によるプロモーションが大きな効果を発揮します。

「会社のPVを作りたいけど、どうやっていいのかわからない」「動画制作を依頼したいけど、費用が高過ぎる」という事業者様もご利用いただけますので、まずは一度ご相談ください。

※制作した動画は素材としてそのままお使いいただけます。

また、プロモーションを含めたECへの出品から販売、カスタマーサービスまで一連の作業はこちらで行いますので、興味のある事業者様はぜひご連絡ください!

Language

More Posts

オホーツク魅力体験ツアー

先日、ドット道東さん主催の、オホーツクエリアの一次産業の魅力を体感できる「オホーツク魅力体験ツアー」に参加しました。このツアーでは、農業、酪農、林業など、地域の豊かな自然と深く関わる仕事を実際に見学し、現地で活躍する方々

越境ECの現状と初めて取り組む方へ

近年、越境EC市場は急速に成長を続けています。特にアジア地域では、中間層の拡大とスマートフォン普及率の上昇により、海外製品への需要が高まっています。また、物流インフラの発展と、プラットフォーム提供企業による多言語対応や決

ヤマニ野口水産 様 お取り扱い開始

ヤマニ野口水産株式会社様の商品お取り扱いを開始しました。 https://noguchisuisan.co.jp/index.html 同社は北海道留萌市に本社がある、約50年の歴史を持つ水産物製造・販売会社です。 鮭ト

インバウンド対応セミナー

去る1月24日、31日、人材サービスのプロフェッショナルである中小企業診断士の先生のご協力のもと、札幌にある大型商業施設のテナントを対象とした「インバウンド対応セミナー」が開催され、多くの参加者の皆様にご参加いただきまし

お問い合わせはこちらから

⌂ 住所
☏ 電話番号

Ⓒ 2022 HOKKAIDO TRADING, LLC. All Rights Are Reserved